ご応募・ご質問

仕事内容

家事代行サービスのスタッフが解説!洗面所のお掃除のポイント

 毎日家族みんなが使う洗面所。気持ちよく使えるように、いつも清潔にしておきたい場所です。ここでは、掃除方法や家事のコツ・ノウハウ・テクニックなど、掃除道具(掃除用具)の活用方法も含めて紹介していきます。普段から、キレイを保つためのお手入れ方法を手に入れましょう。まず心構えとして、普段からチェックして汚れやすい場所を知っておくことが大切です。また、汚れたらすぐに落としましょう。早め早めのお掃除がキレイを保つカギです。

 

~洗面台汚れの特徴~

 まずは、白い汚れの石鹸カス。水道水に含まれるカルシウムと、人の皮脂や石鹸に含まれる脂肪酸が反応してできたものです。浴室用中性洗剤で落としましょう。

 次に水アカ汚れ。これは水道水に含まれるカルシウムなどが、酸素や二酸化炭素と結びついてできた炭酸カルシウムや水分中のケイ素が堆積(たいせき)したものです。こちらも早めのお手入れであれば、浴室用中性洗剤で落とせます。中性洗剤で落ちない水垢は、酸性の洗剤が効果的です。但し、酸性洗剤は取り扱いに充分注意しましょう。そう、「まぜるな危険」ですね。尚、掃除箇所の素材によっては、跡が残ったり傷をつけてしまう可能性があるので併せて注意が必要です。必ず、洗剤使用前にラベルに表示されている使用上の注意を参照しましょう。

 また、汚れの色が赤茶色になっていたら、それはもらいサビです。原因はヘアピンなど鉄製品や水道水に含まれる鉄粉から出すサビが付着したものです。ガンコなサビ汚れは落ちませんが、軽い汚れなら中性洗剤で洗いましょう。それから、緑がかった青っぽい汚れ。これは、水道水に含まれる金属成分(銅イオン)と、人に皮脂や石鹸に含まれる脂肪酸が反応してできたものです。早めのお手入れならば、アンモニア水(10%溶液)を布に浸して汚れを拭き取りましょう。最後にしっかり水拭きをしてください。

 

~場所ごとの掃除方法~

【鏡】

 マイクロファイバークロスなどキメの細かい布を使用するとピカピカに磨きあげることができます。拭き掃除でたいていの汚れは落とせますが、クエン酸水があるとよりきれいに仕上げられます(※スプレーボトルに水500mlを入れて小さじ1杯程度のクエン酸を混ぜます)。鏡に吹きつけて15分程放置した後に、マイクロファイバークロスで磨きます。その際、乾拭きを併用するとくすみがなくなります。一般的な雑巾は糸くずがついてしまうので使用を避けましょう。

【蛇口】

 体を洗うナイロンタオル等で蛇口を包み込むようにして汚れをかき出すと綺麗になります。鏡で紹介したマイクロファイバークロスを使用しても効果的です。あとは、歯ブラシで残りの汚れをブラッシングします。そして水拭き・乾拭きをして水跡を残さないようにしましょう。

【排水溝】

 ヌメヌメとした汚れができやすく、カビなどの雑菌が溜まる場所です。髪の毛などの大きな汚れを取り除き、カビ取り剤でしっかりと除菌します。細かい部分にも届くブラシを使用し、汚れを取り除きます。

【洗面台周りの壁】

 水や歯磨き粉などが掛かったりほこりが溜まりやすい場所です。そんな洗面台付近の壁は重曹を使うと効果的です。初めに重曹を水に溶かしたスプレーボトルを壁に直接スプレーし落とします。落ちない場合は布に直接スプレーし拭いて落とします。その後スプレーした部分を水拭きし、最後に乾拭きします。

 

~まとめ~

 日々汚れが溜まっていく洗面台では、こまめな掃除が大切です。使用した都度や1日の終わりに汚れを落とし、水気を残さないように拭き取りましょう。

 

LOBBY:twitter

 

併せて読みたい関連記事

家事代行サービスの現役スタッフが教える浴室掃除のポイント!

家事代行サービスのスタッフはこうしている!キッチンのお手入れ方法について解説 

家事代行サービスのスタッフに聞いてみよう!トイレ掃除のノウハウやテクニック

ご応募・ご質問はこちら Contact

お気軽にお問い合わせください。(通年採用)