ご応募・ご質問

応募方法

家事代行サービスの面接必勝方について徹底解説

~面接の前に~

◇事前準備を念入りに

 まず当然ですが、面接時間に遅れないように事前に自宅から面接会場までの行き方や方法など調べておきましょう。「迷ったら連絡すればよいか」などと考えるのはマナー違反。そもそも家事代行/家政婦サービススタッフの候補者が道に迷って電話してきたら、「きちんとメモを取ったのか」=お客様の要望をきちんと聞けるのか、「そもそも方向音痴なのか」=お客様宅にきちんと行けるのか、が採用担当者としては気になるところです。

 また、通常面接は30分~1時間程度で設定されます。その短時間で採用担当者は様々なことをポイントに面接者を観察しています。採用担当者は1日たくさんの候補者と面接を行っている場合もありますので、自分のことをきちんと見てもらえるよう、話すべき内容や質問事項を整理してから面接に臨みましょう。

 

~面接前後の挨拶~

◇挨拶はハキハキと元気よく

 面接前の挨拶が「暗い人」、「明るい人」どちらの印象が良いでしょうか。考えることではありませんね。当然ながら後者の「明るい人」です。家事サービスは、お客様との接点は非常に多い仕事です。第一印象は大切ですね。

 

~面接が開始したら~

◇相槌を打ちながら聞く

 相槌を打つことは、「きちんと聞いている」「理解している」というシグナルです。適切に相槌を打つ相手には採用担当者も話しやすく、さらに「誠実」「知的」「親しみやすい」などの好印象を抱きやすくなります。逆に反応が鈍かったり無反応だったりすると、「話を聞いていない」「理解していない」などの悪い印象になります。聞いていることをアピールするためにも適切なリアクションを心掛けましょう。相槌の基本は意見の肯定。円滑なコミュニケーションの手段と考えましょう。さらに、話の内容を「心から理解している」ことが伝わるよう、相手の言葉を繰り返します。採用担当者に納得している、理解しているという思いが伝わり、好印象に繋がります。

◇丁寧な言葉遣いで話をする

 常に正しい敬語で話すことを意識し、自然に出るようにします。いくら素晴らしいアイディアや知識を持っていても、言葉遣いが間違っていては、採用担当者の信頼は得られません。意識し過ぎてぎこちなくならないように。

◇説明は具体的にする

 「頻度は多いです」、「経験年数は少ないです」などという抽象的な説明ではなく、「○○は週3回です」、「経験年数は1年です」など具体的な説明を心掛けましょう。

◇アイコンタクトを意識する

 目を見て話したり聞いたりすることで、言葉からだけでは得られない信頼感が生まれます。但し、あまりじっと見つめ続けるのはNG。相手に不安感を与えてしまいます。

 

それでは、その他の面接時のポイントについてもまとめておきましょう。

 

~面接時のチェックポイント~

◇第一印象で参考にする採用基準

【身だしなみ】

TPOに合わせ清潔感があるか

×ボロボロジーンズ、×サングラス、×きつい香水、×派手なアクセサリーやネイル、×酒臭い、×煙草臭い、

×荷物が多い

【声・表情】

□意欲、やる気、明るさといった何らかの前向きなものが伝わるか

×暗い、×覇気がない、×挙動不審、×目を合わせない

【マナー】

□社会人としての一般的なマナーや常識を持ち合わせているか

×遅刻(理由や謝罪の有無にもよる)、×挨拶/お礼なし(面接前後で一言あるか)、×返事がない(呼び掛けた時の返答有無)、

×態度が悪い(いきなり座る、足を組む、肘をつく、面接中コートや帽子を脱がない、タメ口、自慢話の連続)

【コミュニケーション】 

□相手の立場に立った双方向のコミュニケーションが取れるか

×話が極端に長い、×話が自己完結型、×質問と違う返答

◇人物像で参考にする採用基準

【現在の就業状況】  

①求職中⇒□専業主婦か □前職を退職してからのブランクはどのくらいか 

②就業中(Wワーク希望/転職希望)⇒ □現在どんな仕事をしているか(競合他社/類似業務/全く別の仕事) 

□退職の予定はあるか 

【志望動機=応募したタイミング/他社情報】 

□前向きな理由があるか □応募理由が「他に選択肢がないので致し方なく」という消去法になっていないか 

□どうして家事サービスなのか  □どうして○○(応募先)なのか □家事好きか/得意か 

□いつから仕事を探しているか □本人の意思で応募しているか □金銭に困っていないか

【職務経験(現在と過去の退職理由や志望動機)】 

□仕事内容は □勤務期間は □転職回数は □現在と過去の会社の退職理由(志望動機)は 

□何を学んだのか □保有資格は 

【家事経験/類似業務経験】 

□専業主婦か □類似業種での経験有無 □同業他社での経験有無 

□家事経験年数(主婦歴/類似業種経験年数/同業他社経験年数) 

□類似業種/同業他社を退職した(しようと思っている)理由は 

【作業スキル】 

□いつどこでどのような経験か □具体的にどういう部分が得意/不得意なのか 

□自信がない/やりたくない理由は何か

【希望スケジュール】 

□定期スケジュールが確保できるか※定期スケジュールが前提の応募先の場合

(※Wワークの場合:特にシフト制の場合はシフトを出すタイミングなどの詳細確認) 

NGの曜日でも相談の余地はあるか 

□子供の学校行事や自分の習い事など、事前に休みの希望はあるか 

□希望スケジュールの中で週何日の勤務が可能か □希望の程度は

【通勤】 

□「30分以内」、「乗り換え1回まで」などあれこれ要望がないか □通勤に使える駅/バス停は複数あるか 

【家族や同居者】 

□長期間働けるか(夫の転勤/引越しなどの予定はないか)※長期勤務が前提の応募先の場合

□定期的に働けるか(子供の学校行事/家族の見舞い/自身の通院)※定期スケジュールが前提の応募先の場合

□家族の同意(相談)を得られているか

【健康状態】

□過去の病歴(再発の可能性はないか) □慢性的な持病はないか □継続的な通院はないか 

□アレルギーはないか

 

いかがでしょうか? このコラムを参考に皆さんも是非、家事代行サービスの面接に臨んでみてください!

 

LOBBY:twitter

 

併せて読みたい関連記事

家事代行サービスの採用担当者は「ココ」を見ています!応募時のコツを解説

家事代行・家政婦サービスのニーズって?主婦にうってつけの仕事である理由について解説 

家事代行サービスの会社のフォロー体制はどうなってるの?就業前と就業後の実際を解説 

ご応募・ご質問はこちら Contact

お気軽にお問い合わせください。(通年採用)